Back to travel

1年に3回も北海道へ行った話

2 min read
Table of Contents

お久しぶりです。

最近、本業とYoutube活動で睡眠時間がゴリゴリに削られて大変になっている「ちょっとそこまで旅をします。」になります。

記事のタイトル通り、今年( 2024 年)に北海道を 3 回も行ったという話を書いていきます。

「北海道旅行楽しかった!」「ぜひ行ってみてね!」の感想系記事だと、読書いている側は面白くないので、「北海道へ行くことにした動機」や、「なぜ何回も北海道へ行ってしまうのか」といった北海道へ行くまでの裏話を書いていきます。

一応ですが、北海道の感想は YouTube に投稿しております。

「この記事だけじゃ情報量が足りねぇ」という人は動画を見てください。

※ 2024/11/09 現在においては北海道旅行 1 回目だけYouTubeに上がっています。順次 2、3 回目を投稿していきます。お待ち下さい。)

Travel a little.
www.youtube.com
image

You はなぜ3回も北海道へ?

「同じ県に何回も行って楽しいの?」みたいな疑問をもつ人が少数いると思います。

私も初めて北海道を行く前は「 1 回行けば満足するよね」みたいなこと思っていました。

実際行ってみると、1 回じゃ満足しないです。

名所観光、グルメ etc…  どれをとっても他の県とは異なりスケール感(物量)が全く違います。

一例として、距離を見てみてみます。

北海道の左端から右端 ≒ 大阪から茨城 ぐらいの距離があります。

北海道外周をやってみようものなら、1 日では到底不可能な感じになっています。

ここに、その地方でしか味わえない食や景色を当てはめてみましょう。

食なら、やきとり / バーガー / 寿司 / ラーメン / 若鶏の半身揚げ / ケーキ などなど、食べるものが山程あり、どれも美味しいです。

景色なんか、四季 * 天気 = 無限大 まであります。

どこ行っても絶景レベル。

私達は、食も景色も魅せられてしまい、どっぷりと北海道沼にはまり、2024 年に 3 回も北海道へいきました。

2024 年に行った時期は以下になります。

  • 1 回目

    • 時期:  新年(冬)

    • 滞在日数:5 日間

    • 訪問先: 函館 / 札幌 / 小樽

    • 移動手段:電車

  • 2 回目

    • 時期:  お盆(夏)

    • 滞在数: 10 日間

    • 訪問先: 札幌 / 稚内 / 網走 / 知床 / 釧路 etc… (ほぼ一周)

    • 移動手段:車

  • 3回目

    • 時期:  立秋(秋)

    • 滞在数: 3 日間

    • 訪問先: 函館

    • 移動手段:路面電車、車

はじめて北海道へ行こうと思ったきっかけ

Youtube のネタのために行ったというのもあながち間違いではないですが、私達自身「死ぬまでにすべての都道府県を観光したい」という目標を掲げていたからです。

残りは沖縄 or 北海道かのどちらかになって時期的にも値段的にもお安い北海道なったという理由です。

「美味しい食べ物たべたーい」や「絶景撮りたーい」みたいなことは当初はなく、「とりあえず北海道というやつを感じに行くか」ぐらいで思っていました。

これが北海道沼への始まりでした(褒め言葉)。

初めて北海道へ行ったときの動画は以下になります。

よかったら見ていただけると嬉しいです。

【北海道旅】バスとフェリーで行く北海道旅。函館編
www.youtube.com
image

そして北海道一周へ

新年に感じた あの壮大感スケール感が忘れられず、お盆の連休を使って北海道へ戻りました。

バチバチに暑い季節に、北海道で200万本の向日葵をみる。【10日間で巡る真夏の北海道旅PART1】
www.youtube.com
image

私達もこんなに早く北海道をリトライするとは思いませんでした。

「長い休みがとれた!北海道行くしかねぇ」という気持ちだったと思います。

北海道しか眼中になかったです。

気合を入れて 10 日で北海道一周しましたが、やっぱり時間が足りねぇとなりました。

もっと周りたいところがあったし、「春や秋や冬はどうなんだ」というワクワク感がとまりませんでした。

それだけ楽しかった旅です。

終わるまでは終わらない。3回目。

このときは私が誕生日で、「どこかに行きたいね」という話になり、「やっぱり北海道がいいよね。」となり、はれて3回目が始まりました。

流石に長い連休は取れなかったので3日間の函館観光になりました。

このときは秋だったので、秋の北海道が感じることができました。

またひとつ北海道の違う顔がみることができて嬉しかったです。

2回目の北海道旅をおさえて3回目の動画がYoutubeにアップロードされました。

あえて秋に行く 函館旅。穴場すぎて毎年リピートしたくなった。
www.youtube.com
image

また北海道へ行くのか?

お金と時間があったら行きたいです。

次回は、冬の北海道リターンズでもしようかなと思っています。

もし行くことになったら動画を撮って YouTube にアップロードするのでそのときになったら見てください。

まとめ

まだ 2024 年は終わっていないですが、今年を振り返ってみて、北海道たくさん言ったなと思ったのでこの記事を書いてみました。

記事を改めて読み返してみるとなんだかんだ北海道の感想みたいな話にあっていました。申し訳ないです。

ぜひ、北海道へ行ったことがない人は行ってみると良いと思います。

飛行機から新幹線、フェリー、バスといったあらゆる交通手段があるので行く道中も楽しめます。

「毎年北海道へ行っているぜ」という人がこの記事を見ていたら大変うれしいです。