Back to travel

今シーズン(冬)に行った冬キャンプ地

2 min read
Table of Contents

お久しぶりです。冬キャンプ至上主義の「ちょっとそこまで旅をします。」になります。

先月投稿した 冬キャンプの醍醐味 という記事を読んでいただけたでしょうか。読んでいただいた方はありがとうございます。

まだ見ていない人は、まとめだけでも良いので読んでいただけると嬉しいです。

冬キャンプの醍醐味 が意外とリアクションがあったので、味をしめて今シーズンに行った冬キャンプ場を書いていきます。

どのキャンプ場も素晴らしいのでぜひ冬キャンプに行こうとしているキャンパーは参考にしていただければと思います。

前提

記事に書くキャンプ場は関東圏を書きます。理由:我々が暮らしているのが関東圏であるため。

関西や東北、関東甲信越のキャンプ場は書いていないです。すみません。前提も書いたところで、早速今シーズン行ったキャンプ場を書いていきます。

那須ヶ原公園オートキャンプ場

場所

栃木県 那須塩原市

URL

那須野が原公園
www.park-tochigi.com
image

おすすめポイント

  • 温泉がある!(神)

  • 近くに千本松牧場という観光牧場がある
    毎回 千本松牧場で美味しそうなチーズを買って燻製にしてワイン片手に夜を楽しむのがルーティンになっている。

  • オートキャンプ場は木の机と椅子がある
    荷物の出し入れが便利。

気になるポイント

フリーサイトは、大所帯で騒いでいる人が多い。

キャンプ場自体は、すごく整備されていて使いやすいです。

ゆっくり過ごしたいならフリーサイトよりも、オートサイトをおすすめします。

  • 景色を楽しむ場所ではない
    テントの中でしっぽりとご飯を食べながら過ごすキャンプ場かなと思います。
    もちろん、空を見れば星空がちらっと見えますが、後述に書いている山梨のキャンプ場よりは景色が見劣りするかなと感じます。

感想

毎年行っているレベルでお気に入りのキャンプ場です。食べ物が美味しすぎる & 温泉が最&高。

日光だいや川オートキャンプ場

いい写真なくて近くを通っていた電車。

場所

栃木県 日光市

URL

オートキャンプ場 – Daiyagawa
nikko-daiyagawapark.jp
image

おすすめポイント

  • 冬季料金が安い!
    オートサイトで ¥2,600~ で、フリーサイトでも  ¥1,500~ とまじでやすいです。(2025/02 現在)

  • 駅から近い
    めちゃくちゃ近くではないですが、最寄り駅の下今市駅から30分程度歩けば着きます。徒歩キャンパーに優しいです。

  • お湯がでる!
    冬季になると洗い場でお湯がでます。お湯が出るだけ億劫な洗い物がかなり楽になります。

気になるポイント

  • 夜は車の通りが気になるかも。
    日光東照宮へ行くための道沿い(といっても裏道みたいなかんじの道)に面したキャンプ場です。
    夜は静かに過ごしたい人はちょっと気になるかもしれません。

感想

このキャンプ場も、毎シーズン行っています。

我々「ちょっとそこまで旅をします。」は、なんと徒歩キャンパー(※ めっちゃ遠いところは車使います。)なので、公共交通機関で行けるキャンプ場はありがたいです。

下今市駅近くにある 道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣 と かましん でおいしい食材が揃います。

桂の森 CAMPERSFIELD

場所

静岡県 富士宮市

URL

富士山と夜景のキャンプ場 | 桂の森 CAMPERS FIELD | 富士宮市大中里にあるキャンプ場『桂の森 CAMPERS FIELD』。日本一の富士山・富士宮市内を一望できる絶景と夜景が楽しめる、小さなキャンプ場です。四季折々で楽しめるキャンプ場で癒しのひと時をお過ごしください。
katsura-no-mori.com
image

おすすめポイント

  • 富士宮市市街 × 富士山 という絶景
    ホームページに書いてあるとおりの絶景が見れます。(※ ただし天気が良い日に限る)

  • キャンプサイトが広い!
    比較的どのサイトも広々しているかなと思います。ハズレのサイトはなかったと思います。

気になるポイント

  • 車をサイト横付けできないサイトが多い。
    ほとんどのサイトは車の横付けができないです。
    そのため、自力で荷物を運ぶ必要があります。

  • キャンプ場に行くまでが険しい
    車が一台しか通れない道を通った先にこのキャンプ場があります。
    YouTubeで一度どのように行くかを知っておいたほうが良いと思います。

感想

「富士山をみながらキャンプがしたい!」と思い、色々調べた結果、比較的お安くキャンプができるのがここだったと思います。

私達が行ったときは、めっちゃ富士山がきれいでした!期待を裏切らないキャンプ地かなと思います。

夢見る河口湖コテージ戸沢センター

場所

山梨県 南都留郡 富士河口湖町

URL

www.k-tozawa.com
www.k-tozawa.com

おすすめポイント

  • 「これだよ!これこれ!」みたいな 湖 with 富士山 が見れる
    富士山と検索するとでてくる あの湖畔に映る富士山をみながらのキャンプがでできます。

  • 近くに絶景スポットがある
    もちろん富士山でまったり楽しむのもよいですが、「古賀政男記念公園」や「大石公園」とった富士山絶景ポイントも徒歩数分でいけます。
    ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

気になるポイント

  • 地面が硬い
    鍛造ペグがないとペグダウンできないレベルで硬いです。
    事前に準備していきましょう。

  • 河口湖観光客との距離が近い
    キャンプ地が歩行者専用道路の一段下がった場所となっていますそのため日中は、河口湖をウォーキングしている人やサイクリングしている人の目に止まります。
    他人の目が気になる人は厳しいかもと思います。

  • お湯がでない。
    洗い物がとてもつらい。

感想

富士山がほんと綺麗でした。

「湖畔キャンプがしたい?じゃあここにいけ!」といえるキャンプ場と感じます。

ただ、気になる点でも書いた通り河口湖の近くにあるキャンプ地であるがために、観光客が多く通ります。

夜の車の通りは まぁまぁあります。

ほったらかしキャンプ場

場所

山梨県 山梨市

URL

ほったらかしキャンプ場 – ほったらかしキャンプ場 – 富士山&甲府盆地を臨む景色と星空をひとり占めできるキャンプ場
hottarakashicamp.com
image

おすすめポイント

  • 雰囲気がおしゃすぎる
    受付からトイレ、炊事場、キャンプサイトまですべてがおしゃれ。
    このサイトでテントを張るだけで、オシャキャンパーになった気分になる。

  • 景色が最高すぎる
    富士山はちょこっとしか見えないですが、眼下に広がる甲府盆地が最高に良い。ぐっと来る。
    しかも、キャンプ場が段々になって作られているため、夜になるとテントの光 with 甲府盆地がいい感じにマッチします。

気になるポイント

  • 予約が困難 インターネットで調べると日本一予約が取れないキャンプ場とのことです。
    確かに我々も、このキャンプ場に行けるようになったのはキャンプをする前日です。
    キャンセル待ちを狙ってなんとか予約できました。

感想

予約が困難以外は、気になるポイントがない素晴らしいキャンプ場です。

初めてこのキャンプ場に行きましたが、予約が困難に理由がわかった気がします。

相方は、もう一度行きたいと言っていますが、きっと来シーズンです。

まとめ

我ら「ちょっとそこまで旅をします。」がこの冬シーズンいったキャンプ場を紹介しました。

気になったキャンプ場、行ったことあるキャンプ場、もう一度行きたくなったキャンプ場、ここもおすすめというキャンプ場 etc… あると思います。ぜひコメントで教えて下さい。

それでは、今日もちょっとそこまで旅をしてきます。