Back to tech

Cloudflareでwwwからルートへリダイレクト設定方法

2 min read
Table of Contents

お久しぶりです。

Cloudflare ネタです。

新しくこのブログを作り直すときに、 https://www.autumn-color.com から https://autumn-color.com へ変えました。

‘www’ があるかないかによってあまり変わりませんが、 Google Cloud Search に、「はやく ‘www’ がある方が異常があるから直せ」と言われています。

無視すればよいのですが、ずっと常駐されるのはうざいので ‘www’ をルートへリダイレクトする設定をしました。

今現在(2025/03/11)におけるリダイレクト方法の設定方法があまりなかったので、書いておきます。

前提

  • Cloudflare の DNS 設定済み

設定方法

ダッシュボードより、リダイレクトしたいドメインを選択。
※ ここでは autumn-color.com とする。

左メニューにある ルール から 概要 を選択。

wwwからルートにリダイレクト というほしかったテンプレートがあるので、これの ルートを作成する を押す。

リダイレクトURL とターゲットURLを以下のようにかえる。
※ (テンプレートのままでいっか。と思い、そのままOKにしたらリダイレクトしなかったので、皆様はちゃんと変えましょう。)

・リダイレクトURL
  https://wwww.${YOUR_DOMAIN}/*

・ターゲットURL
  https://${YOUR_DOMAIN}/${1}

保存ボタンを押すと、www のDNSレコードを作れと言われる。

以下を設定値にして、 レコードの作成とルールの展開 ボタンをおす。

タイプ: A
名前: www
IPV4アドレス: 192.0.2.1

ちなみに DNS を見ると www が生えている。

設定後

暫く待つ(30分ぐらい)と、 www が ルートへリダイレクトする。

以下のような画面になったらもう少し待つと良い。

半日待ってもリダイレクトしない場合は設定を見直すこと。

おまけ。なぜ www はあるのか。

昔の名残。

Webサイトの識別として使われていたことが始まりとのこと。

今はあまり見かけなくなった感じがある。

SEO 的には、www あり or なしのどちらかに飛ばせば問題ないとのこと。

create by chat gpt