Back to tech

AmazonDashButtonをRaspberryPiで使う

1 min read
Table of Contents

7月頃にアマゾンでサマーセールをやっていたときにAmazonDashButton(ADB)が100円で投げ売りされていました

「AmazonDashButton IoT」なんかでググるといい意味で良くない方向に使っている人が多く、私も使ってみたいなーということで6個ぐらい購入してみました

早速ラズパイと一緒に何か作ろうと思ったときに引っかかったのでメモ

ADBをラズパイで使うときはnodejsでやるのが主流らしいです(Pythonでもできるらしい・・・)

nodeでADBを動かすときにnode-dash-button等のライブラリをインストールしますが、その前にラズパイに下記のものを入れないとエラーおきます

sudo apt-get install libpcap-dev

どうやらこれがパケットを解析するパッケージらしいです(詳しい人教えてください)

これで動くと思います

参考