Raspberrypiでテキストを音声合成して読ませようとしている今日このごろです
色んなサイトを見ると”sudo apt-get install open-jtalk”でOpenJtalk1.07が導入されるとありましたが,私が使用したラズパイはなぜか1.05を取ってきてしまします
updateやupgrade,さらにはdist-upgradeをしましたが効果はありませんでした・・・
そのため,apt-getを利用せずに直接パッケージファイルを持ってきたたらOpenJtalk1.07を導入することができたので足跡として残しておきます
はじめにローカルにあるパッケージファイル(debファイル)をインストールできるように”dgebi”というパッケージをインストールします
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade -y
sudo apt-get install gdebi
OpenJtalkに必要なパッケージファイルをダウンロード
#libhtsengine1_1.08-1_armhf
$wget http://cdn-fastly.deb.debian.org/debian/pool/main/h/htsengine/libhtsengine1_1.08-1_armhf.deb
#open-jtalk
$wget http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/o/open-jtalk/open-jtalk_1.07-2_armhf.deb
#hts-voice-nitech-jp-atr503-m001_1.05-1_all
$wget http://ftp.ntua.gr/debian/pool/contrib/h/hts-voice-nitech-jp-atr503-m001/hts-voice-nitech-jp-atr503-m001_1.05-1_all.deb
#open-jtalk-mecab-naist-jdic_1.07-2_all
$wget http://kr.archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/o/open-jtalk/open-jtalk-mecab-naist-jdic_1.07-2_all.deb
dgebiにてインストール
sudo gdebi libhtsengine1_1.08-1_armhf.deb
sudo gdebi open-jtalk_1.07-2_armhf.deb
sudo gdebi hts-voice-nitech-jp-atr503-m001_1.05-1_all.deb
sudo gdebi open-jtalk-mecab-naist-jdic_1.07-2_all.deb
喋らせてみる
echo "こんにちは" | open_jtalk -x /var/lib/mecab/dic/open-jtalk/naist-jdic -m /usr/share/hts-voice/nitech-jp-atr503-m001/nitech_jp_atr503_m001.htsvoice -ow ~/ojtalk.wav
aplay ~/ojtalk.wav
あとはMMDAgentなり入れてあげると滑らかに喋ってくれると思います