Back to tech

RaspberryPiでPython3をする

1 min read
Table of Contents

最近、ラズパイのOSを再インストールしました.

久しぶりに公式を見てみたら、「RASPBIAN JESSIE」と「 RASPBIAN JESSIE LITE」と「RASPBIAN WHEEZY」の三種類があることに驚きました.

やってみた

更新日が最新で軽そうな「 RASPBIAN JESSIE LITE」を導入.

インストール後、python3を使おうとしてたら入っていませんでした・・・・.(やっぱ軽いから?)

今後のこともあるかと思い、公式にも載っておりますがとりあえず書留め.

admin$ sudo  api-get install python3
admin$ sudo api-get install python3-pip

はじめにpython3をインストールし、次にパッケージを簡単にインストールするためのpipを導入しています.

パッケージの追加は、

admin$ sudo pip3 パッケージ名

でできます.

sudo pip でも可能だが、これだとpython2.*に適応されるため、python3には反映されない.

参考